ログファイルタイプ一覧
ログファイルタイプ一覧
FastHelp5では、次のログが出力されます。
「オプション名」が記載されているログファイルは、そのオプションが導入されている環境のみ出力されます。
ファイルタイプ名 | 説明 | オプション名 |
---|---|---|
FastHelp アプリケーションログ | FastHelp の動作状況やエラー発生時の内容などのログ。 | - |
FastHelp リソースログ | FastHelp サーバのリソース利用状況のログ。 | - |
HTTP アクセスログ | FastHelp へのアクセス状況のログ。 | - |
FastHelp アップロードログ | FastHelp アップロード処理実行時に出力されるログ。 アップロード処理の処理結果やエラー発生時の内容などが出力される。 |
- |
FastHelp ダウンロードログ | FastHelp ダウンロード処理実行時に出力されるログ。 ダウンロード処理の処理結果やエラー発生時の内容などが出力される。 |
- |
通知メールログ | 通知メール送信時に出力されるログ。 メールの送信処理結果などが出力される。 |
- |
FastHelp コンテナログ | FastHelp の起動、停止時の情報が記録される。 | - |
FastHelp キャッシュログ | FastHelp のキャッシュ処理に関するログ。 | - |
FastHelp localhost ログ | FastHelpの内部処理ログが出力される。 | - |
FastHelp アプリケーション標準出力ログ | FastHelpの内部処理ログが出力される。 | - |
FastHelp アプリケーション標準エラー出力ログ | FastHelpの内部処理エラーログが出力される。 | - |
メール受信ログ | メール受信時に出力されるログ。 メールの受信処理結果などが出力される。 |
メール |
メール受信エラーログ | メール受信時にエラーが発生した場合に出力されるログ。 エラー発生時の内容などが出力される。 |
メール |
新規メールログ | 新規メール送信時に出力されるログ。 メールの送信処理結果などが出力される。 |
メール |
返信メールログ | 返信メール送信時に出力されるログ。 メールの送信処理結果などが出力される。 |
メール |
転送メールログ | 転送メール送信時に出力されるログ。 メールの送信処理結果などが出力される。 |
メール メール転送 |
自動返信メールログ | 自動返信メール送信時に出力されるログ。 メールの送信処理結果などが出力される。 |
メール |
FAX 受信エラーログ | FAX 受信時にエラーが発生した場合に出力されるログ。 エラー詳細などが出力される。 |
FAX |
FAX 受信ログ | FAX 受信時に出力されるログ。 FAX の受信処理結果などが出力される。 |
FAX |
FAX 送信結果メールログ | FAX 送信結果メール受信時に出力されるログ。 エラー詳細などが出力される。 |
FAX |
FAX メール送信ログ | FAX メール送信時に出力されるログ。 FAX の送信処理結果などが出力される。 |
FAX |
FastHelp 全文検索インデックス更新ログ | 全文検索のインデックス更新時に出力されるログ。 インデックス更新の処理結果やエラー発生時の内容などが出力される。 |
全文検索 |
FastHelp オペレーションログ | 担当者のFastHelp操作状況が出力されるログ。 次の種別のログが出力される。
|
オペレーションログ |
- メニュー別機能
- ログのダウンロード手順については、以下を参照してください。
- 「サービス管理 - ログ - [ログ] をダウンロードする」
FastHelp アプリケーションログ
FastHelp アプリケーションログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [fasthelp5-server.log.DD] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
ログ出力レベル | INFO、WARN、ERROR のいずれか。 |
時刻 | 出力時刻。 |
詳細情報 | 詳細情報。 |
FastHelp リソースログ
FastHelp リソースログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [fasthelp5-resource.log.DD] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
時刻 | ログ出力時刻。 |
CPU使用率(%) | サーバのCPU使用率。 |
メモリ使用率(MB) | FastHelpの内部メモリ使用率。 |
スレッド数 | スレッド数。 |
データソース | コネクション利用状況。 |
ノンマネージドデータソース | コネクション利用状況(バックグラウンド処理)。 |
HTTP アクセスログ
HTTP アクセスログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [localhost_access_log.YYYY-MM-DD.txt] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
IPアドレス | FastHelp へアクセスしたサーバIPアドレス。 |
時刻 | アクセスした日時。 |
リクエスト | リクエストパラメータ。 |
結果コード | 結果コード。 |
転送バイト数 | 転送バイト数。 |
FastHelp アップロードログ
FastHelp アップロードログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [fasthelp5-upload.log.DD] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | アップロード処理を実行した日時。 |
処理結果 | アップロード処理結果。 |
FastHelp ダウンロードログ
FastHelp ダウンロードログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [fasthelp5-download.log.DD] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | ダウンロード処理を実行した日時。 |
処理結果 | ダウンロード処理結果。 |
通知メールログ
通知メールログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [YYYYMMDDnotice.csv] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | FastHelp サーバが、メールを SMTP サーバに送信した日時。 |
通知種別 | 通知メールの種別。 |
コール番号 | メール受信したコールの番号。 |
内部受信番号 | 内部受信メールの番号 "内部受信通知" のログのみ表示される。 |
SMTP設定番号 | FastHelp 上の SMTP 設定番号。 |
差出人アドレス | メールの差出人アドレス。 |
送信先TOアドレス | 送信先の担当者アドレス。 |
送信先CCアドレス | 送信先のCCアドレス。 |
送信先BCCアドレス | 送信先のBCCアドレス。 |
Message ID | 送信時にメールサーバが割り振るメール番号。 |
タイトル | メールの件名。 |
処理結果 | メール送信結果。通常は "正常終了"。 |
エラー詳細 | エラー時 または メールを送信できなかった時の詳細情報。 |
FastHelp コンテナログ
FastHelp コンテナログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [catalina_fasthelp.YYYY-MM-DD.log] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | 処理を実行した日時。 |
処理結果 | catalina の起動・停止情報を出力する。 |
FastHelp キャッシュログ
FastHelp キャッシュログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [fasthelp5-ehcache.log.DD] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | キャッシュを実行した日時。 |
詳細情報 | キャッシュ実行の詳細情報。 |
FastHelp localhost ログ
FastHelp localhost ログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [localhost_fasthelp.YYYY-MM-DD.log] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | エラー発生日時。 |
エラー詳細 | catalinaに関するエラーの詳細情報。 |
FastHelp アプリケーション標準出力ログ
FastHelp アプリケーション標準出力ログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [fasthelp5-stdout.log.DD] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
エラー詳細 | アプリケーションに関するエラーの詳細情報。 |
FastHelp アプリケーション標準エラー出力ログ
FastHelp アプリケーション標準エラー出力ログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [fasthelp5-stderr.log.DD] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | エラー発生日時。 |
エラー詳細 | アプリケーションに関するエラーの詳細情報。 |
メール受信ログ
メール受信ログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [YYYYMMDDreceive.csv] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | FastHelp がメールを受信した日時。 |
接続先POP3サーバ | メールを受信するメールサーバ名。 |
ユーザ名 | POP サーバのアカウント名。 |
受信アドレス | メールを受信したアドレス。このアドレスにより担当業務グループを決定。 |
差出人アドレス | メールの差出人アドレス。 |
Message ID | メールサーバが割り振るメールのID (一意)。 |
タイトル | メールの件名。 |
処理結果 | メール受信結果。通常は "正常終了"。 |
メール受信エラーログ
メール受信エラーログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [YYYYMMDDreceiveerr.csv] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | FastHelp がメールを受信した日時。 |
接続先POP3サーバ | メールを受信するメールサーバ名。 |
ヘッダ情報 | メールのヘッダ情報 (メール受信中にエラーが発生した場合、出力)。 |
本文 | メールの本文 (メール受信中にエラーが発生した場合、出力)。 |
処理結果 | エラーの概要 (発生のタイミングなど)。 |
エラー詳細 | エラーの詳細情報。 |
新規メールログ
新規メールログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [YYYYMMDDnewmail.csv] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | FastHelp サーバが、メールを SMTP サーバに送信した日時。 |
コール番号 | 返信メールを作成したコールの番号。 |
送信メール番号 | 返信したメールのメール番号。 |
接続先SMTPサーバ | メールを送信するサーバ名。 |
差出人アドレス | メールの差出人アドレス。 |
送信先アドレス | メールの送信先アドレス。 |
Message ID | 送信時にメールサーバが割り振るメール番号。 |
タイトル | メールの件名。 |
処理結果 | メール送信結果。通常は "正常終了"。 |
エラー詳細 | エラー時 または メールを送信できなかった時の詳細情報。 |
返信メールログ
返信メールログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [YYYYMMDDreply.csv] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | FastHelp サーバが、メールを SMTP サーバに送信した日時。 |
コール番号 | 返信メールを作成したコールの番号。 |
送信メール番号 | 返信したメールのメール番号。 |
接続先SMTPサーバ | メールを送信するサーバ名。 |
差出人アドレス | メールの差出人アドレス。 |
送信先アドレス | メールの転送先アドレス。 |
Message ID | 送信時にメールサーバが割り振るメール番号。 |
タイトル | メールの件名。 |
処理結果 | メール送信結果。通常は "正常終了"。 |
エラー詳細 | エラー時 または メールを送信できなかった時の詳細情報。 |
転送メールログ
転送メールログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [YYYYMMDDforward.csv] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | FastHelp サーバが、メールを SMTP サーバに送信した日時。 |
コール番号 | 転送メールを作成したコールの番号。 |
送信メール番号 | 転送したメールのメール番号。 |
接続先SMTPサーバ | メールを送信するサーバ名。 |
差出人アドレス | メールの差出人アドレス。 |
送信先アドレス | メールの転送先アドレス。 |
Message ID | 送信時にメールサーバが割り振るメール番号。 |
タイトル | メールの件名。 |
処理結果 | メール送信結果。通常は "正常終了"。 |
エラー詳細 | エラー時 または メールを送信できなかった時の詳細情報。 |
自動返信メールログ
自動返信メールログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [YYYYMMDDautoreply.csv] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | FastHelp サーバが、メールを SMTP サーバに送信した日時。 |
コール番号 | 返信メールを作成したコールの番号。 |
送信メール番号 | 返信したメールのメール番号。 |
接続先SMTPサーバ | メールを送信するサーバ名。 |
差出人アドレス | メールの差出人アドレス。 |
送信先アドレス | メールの送信先アドレス。 |
Message ID | 送信時にメールサーバが割り振るメール番号。 |
タイトル | メールの件名。 |
処理結果 | メール送信結果。通常は "正常終了"。 |
エラー詳細 | エラー時 または メールを送信できなかった時の詳細情報。 |
FAX 受信エラーログ
FAX 受信エラーログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [YYYYMMDDfaxreceiveerr.csv] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | FastHelp が FAX メールを受信した日時。 |
接続先 POP3 サーバ | FAX メールを受信するメールサーバ名。 |
ヘッダ情報 | FAX メールのヘッダ情報 (メール受信中にエラーが発生した場合、出力)。 |
本文 | FAX メールの本文 (メール受信中にエラーが発生した場合、出力)。 |
処理結果 | エラーの概要 (発生のタイミングなど)。 |
エラー詳細 | エラーの詳細情報。 |
FAX 受信ログ
FAX 受信ログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [YYYYMMDDfaxreceive.csv] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | FastHelp が FAX メールを受信した日時。 |
接続先 POP3 サーバ | FAX メールを受信するサーバ名。 |
ユーザ名 | POP サーバのアカウント名。 |
受信アドレス | FAX メールを受信したアドレス。このアドレスにより担当業務グループを決定。 |
差出人アドレス | FAX メールの差出人アドレス。 |
Message ID | メールサーバが割り振るメールのID (一意)。 |
タイトル | FAX メールの件名。 |
処理結果 | FAX メール受信結果。通常は "正常終了"。 |
FAX 送信結果メールログ
FAX 送信結果メールログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [YYYYMMDDfaxsendresultmail.csv] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | FastHelp が FAX 送信結果メールを受信した日時。 |
接続先 POP3 サーバ | 送信結果メールを送信するサーバ名。 |
送信アドレス | FAX メールを送信したアドレス。 |
差出人アドレス | FAX メールの差出人アドレス。 |
送信メール番号 | 送信メールの番号。 |
FAX 番号 | FAX の番号。 |
Message ID | メールサーバが割り振るメールのID (一意)。 |
タイトル | FAX メールの件名。 |
処理結果 | FAX メールの結果。 |
エラー詳細 | エラーの詳細。 |
FAX メール送信ログ
FAX メール送信ログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [YYYYMMDDfaxmailsend.csv] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | FastHelp5 サーバが、メールを SMTP サーバに送信した日時。 |
コール番号 | FAX メールを作成したコールの番号。 |
送信メール番号 | 返信した FAX のメール番号。 |
接続先SMTPサーバ | FAX メールを送信するサーバ名。 |
送信元アドレス | FAX メールの送信元アドレス。 |
送信先アドレス | FAX メールの送信先アドレス。 |
FAX 番号 | FAX 番号。 |
Message ID | 送信時にメールサーバが割り振るメール番号。 |
タイトル | FAX メールの件名。 |
処理結果 | メール送信結果。通常は "正常終了"。 |
FastHelp 全文検索インデックス更新ログ
FastHelp 全文検索インデックス更新ログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は [fasthelp5-fulltext.log.DD] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理時刻 | 全文検索処理を実行した日時。 |
処理結果 | 全文検索処理結果。 |
FastHelp オペレーションログ
FastHelp オペレーションログは、ログイン状況ログ(FH001)、ダウンロード操作ログ(FH002)、画面操作ログ(FH003)、JavaScript エラーログ出力 (FH004.log) の4ファイルが出力されます。
ログイン状況ログ
ログイン状況ログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は ["ホスト名".fasthelp5-server.YYYYMMDD.FH001.log] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理日時 | ログインに関する処理を実行した日時。 |
サーバホスト名 | 処理を実行したサーバホスト名。 |
サーバIPアドレス | 処理を実行したサーバIPアドレス。 |
サービス名 | 実行したサービス名。 |
セッションID | セッションID。 |
端末IPアドレス | 操作を行った担当者の端末IPアドレス。 |
担当者番号 | 担当者番号。 |
担当者名 | 担当者名。 |
ログイン名 | ログイン名。 |
成否 | 処理の成否 通常は "1" 。 |
POSTパラメータ | POSTパラメータ。 |
エラー内容 | エラー時 または ログインに関する処理ができなかった時の詳細情報。 |
ダウンロード操作ログ
ダウンロード操作ログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は ["ホスト名".fasthelp5-server.YYYYMMDD.FH002.log] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理日時 | ダウンロードに関する処理を実行した日時。 |
サーバホスト名 | 処理を実行したサーバホスト名。 |
サーバIPアドレス | 処理を実行したサーバIPアドレス。 |
サービス名 | 実行したサービス名。 |
セッションID | セッションID。 |
端末IPアドレス | 操作を行った担当者の端末IPアドレス。 |
担当者番号 | 担当者番号。 |
親画面名 | ダウンロードを実行した画面の親画面名。 |
画面名 | ダウンロードを実行した画面名。 |
詳細番号 | ダウンロード処理番号。 |
出力件数 | ダウンロード処理出力件数。 |
POSTパラメータ | POSTパラメータ。 |
エラー内容 | エラー時 または ダウンロードに関する処理ができなかった時の詳細情報。 |
画面操作ログ
画面操作ログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は ["ホスト名".fasthelp5-server.YYYYMMDD.FH003.log] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理日時 | 画面操作に関する処理を実行した日時。 |
サーバホスト名 | 処理を実行したサーバホスト名。 |
サーバIPアドレス | 処理を実行したサーバIPアドレス。 |
サービス名 | 実行したサービス名。 |
セッションID | セッションID。 |
端末IPアドレス | 操作を行った担当者の端末IPアドレス。 |
担当者番号 | 担当者番号。 |
親画面名 | 画面操作を行った画面の親画面名。 |
画面名 | 画面操作を行った画面名。 |
詳細番号 | コールID。 |
出力件数 | SQL取得結果件数。 |
POSTパラメータ | POSTパラメータ。 |
エラー内容 | エラー時 または 画面操作に関する処理ができなかった時の詳細情報。 |
JavaScript エラーログ
JavaScript エラーログは、次の情報からなります。
保存ファイル名は ["ホスト名".fasthelp5-server.YYYYMMDD.FH004.log] で、日ごとにファイルを作成します。
項目 | 説明 |
---|---|
処理日時 | 画面操作に関する処理を実行した日時。 |
サーバホスト名 | 処理を実行したサーバホスト名。 |
サーバIPアドレス | 処理を実行したサーバIPアドレス。 |
セッションID | セッションID。 |
端末IPアドレス | 操作を行った担当者の端末IPアドレス。 |
担当者番号 | 担当者番号。 |
エラー発生ブラウザ | エラーが発生したブラウザとバージョン。 |
エラーメッセージ | エラーメッセージ。 |
エラースタックトレース | エラースタックトレースの内容。 |