帳票予約記号一覧

帳票予約記号一覧

FastHelp5 では、特定の文字列を、システム上の情報を表す "帳票予約記号" として予約しています。
これらの記号をあらかじめ帳票テンプレートに含めておくと、予約記号を現在のコールの情報に動的に変換して、帳票上に出力することができます。
なお、帳票テンプレート以外の場所に指定した場合は、通常の文字列として解釈されます。
設定した予約記号にデータが登録されていない場合は、空文字が表示されます。

帳票予約記号は、大きく以下のように分類されます。

  • コールの情報
  • 担当社員
  • 対象施設担当社員
  • 関連施設担当社員
  • コールカテゴリ
  • コールオプション
  • 製品情報
  • 登録担当者
  • 現在担当者
  • 登録業務グループ
  • 現在業務グループ
  • 顧客の情報
  • 施設の情報
  • 契約の情報
メニュー別機能
帳票テンプレートの設定手順については、以下を参照してください。
業務管理 - 帳票テンプレート

次に、FastHelp5 での項目名と予約記号の対応を分野ごとにまとめます。

次の項目は、複数設定することもできます。何番目に登録されている項目かは、予約記号内に数字を入れて指定してください。たとえば、1 番目の担当社員は、${CALL_EMPLOYEE1_EMPLOYEE_ID} と指定します。
この表の中では、その数字部分をnと示しています。

  • 担当社員
  • 対象施設担当社員
  • 関連施設担当社員
  • コールカテゴリ
  • 製品情報
予約記号種類 予約記号 変換対象項目 備考
コールの情報 ${TITLE} タイトル  
${CALL_ID} コール番号  
${CASE_ID} ケース番号  
${PCALL_ID} 親コール番号  
${SUB_CALL_ID} コール登録番号  
${REG_SUPPORT_GROUP_ID} 登録業務グループ番号  
${REG_SUPPORT_GROUP_NAME} 登録業務グループ名  
${REG_STAFF_ID} 登録担当者番号  
${CUST_ID} 顧客番号  
${REG_TYPE} 受付種別  
${CALL_ALERT_DATE} アラート日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${CLOSE_DATE} クローズ日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${ASSIGN_DATE} アサイン日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${PRIORITY} 優先度  
${SUPPORT_GROUP_ID} 現在業務グループ番号  
${SUPPORT_GROUP_NAME} 現在業務グループ名  
${STAFF_ID} 現在担当者番号  
${RECEIVE_MAIL_SETTING_ID} (メール)受信設定番号  
${STATUS} 行ステータス  
${AUTOMAIL_FLG} 自動メール受信フラグ  
${OPEN_MINUTE} オープン時間  
${ASSIGN_NUMBER}回 アサイン回数  
${INQUIRY_CUST_ID} 対象顧客番号  
${INQUIRY_CUST_NAME} 対象顧客名  
${INQUIRY_CUST_TYPE} 対象顧客タイプ  
${INQUIRY_CUST_TEL} 対象顧客電話番号  
${INQUIRY_DEPT_NAME} 対象顧客部署名  
${INQUIRY_COMPANY_ID} 対象施設番号  
${INQUIRY_COMPANY_NAME} 対象施設名  
${INQUIRY_COMPANY_TYPE} 対象施設タイプ  
${RELATION_CUST_ID} 関連顧客番号  
${RELATION_CUST_NAME} 関連顧客名  
${RELATION_CUST_TYPE} 関連顧客タイプ  
${RELATION_CUST_TEL} 関連顧客電話番号  
${RELATION_CUST_DEPT_NAME} 関連顧客部署名  
${RELATION_COMPANY_ID} 関連施設番号  
${RELATION_COMPANY_NAME} 関連施設名  
${RELATION_COMPANY_TYPE} 関連施設タイプ  
${PROB_TYPE} 問題タイプ  
${PROB_TEXT} 問題詳細  
${ANS_TYPE} 回答タイプ  
${ANS_TEXT} 回答詳細  
${CUSTOMER_SATISFACTION} 顧客満足度  
${CUSTOMER_SATISFACTION_TEXT} 顧客満足度コメント  
${FIRST_ASSIGN_STAFF_ID} 一次受付担当者番号  
${FCR_FLG} 一次解決フラグ  
${XPRIORITY} メール重要度  
${MAIL_HEADER_TEXT} ヘッダ情報  
${MAIL_MESSAGE_ID} 受信メールのメッセージ ID  
${MAIL_SENT_DATE} 受信メールの送信日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${MAIL_XMAILER} 受信メールの XMAILER  
${MAIL_TO_ADDRESS} 宛先アドレス  
${MAIL_ALL_CC_ADDRESS} 送信先全アドレス  
${MAIL_CC_ADDRESS} CC アドレス  
${MAIL_FROM_ADDRESS} 差出人アドレス  
${MAIL_REPLY_TO_ADDRESS} REPLY_TO  
${MAIL_TO_TYPE} 宛先タイプ  
${MAIL_TITLE} メールの件名  
${MAIL_TEXT} メールの本文  
${UPDATE_STAFF_ID} 更新担当者番号  
${IN_REPLY_TO} IN-REPLY-TO  
${REFERENCES} Reference  
${NOTE_TEXT} 備考  
${CALL_STATUS1}/${CALL_STATUS2}/${CALL_STATUS3} コールステータス  
${CALL_STATUS_UPDATE_DATE} コールステータス更新日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${DNIS_NAME} 受付窓口名  
${DNIS_TEL} 受付電話番号  
${ANI_TEL} 相手先電話番号  
${EMPLOYEE_CONTACT_FLG} 社員連絡済  
${REG_DATE} 登録日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${UPDATE_DATE} 更新日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${DELETE_STATUS} 削除状態  
担当社員 ${CALL_EMPLOYEEn_EMPLOYEE_ID} n 番目の担当社員 の社員番号  
${CALL_EMPLOYEEn_CHARGE_FLG} n 番目の担当社員 の担当フラグ
${CALL_EMPLOYEEn_NAME} n 番目の担当社員 の社員名
${CALL_EMPLOYEEn_LNAME} n 番目の担当社員の社員の姓
${CALL_EMPLOYEEn_FNAME} n 番目の担当社員の社員の名
${CALL_EMPLOYEEn_BU_NAME} n 番目の担当社員の事業部名
${CALL_EMPLOYEEn_REGION_NAME} n 番目の担当社員の支店名
${CALL_EMPLOYEEn_AREA_NAME} n 番目の担当社員の営業所名
${CALL_EMPLOYEEn_EMP_TEL1} n 番目の担当社員の電話番号 1
${CALL_EMPLOYEEn_EMP_TEL2} n 番目の担当社員の電話番号 2
${CALL_EMPLOYEEn_EMP_EMAIL1} n 番目の担当社員のメールアドレス 1
${CALL_EMPLOYEEn_EMP_EMAIL2} n 番目の担当社員のメールアドレス 2
${CALL_EMPLOYEEn_UEMPLOYEE_ID} n 番目の担当社員の上司社員番号
${CALL_EMPLOYEEn_UEMP_NAME} n 番目の担当社員の上司社員名
${CALL_EMPLOYEEn_UEMP_LNAME} n 番目の担当社員の上司社員の姓
${CALL_EMPLOYEEn_UEMP_FNAME} n 番目の担当社員の上司社員の名
${CALL_EMPLOYEEn_UEMP_EMAIL1} n 番目の担当社員の上司メールアドレス 1
${CALL_EMPLOYEEn_UEMP_EMAIL2} n 番目の担当社員の上司メールアドレス 2
対象施設担当社員 ${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_EMPLOYEE_ID} n 番目の対象施設担当社員 の社員番号
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_CHARGE_FLG} n 番目の対象施設担当社員 の担当フラグ
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_NAME} n 番目の対象施設担当社員 の社員名
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_LNAME} n 番目の対象施設担当社員 の社員の姓
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_FNAME} n 番目の対象施設担当社員 の社員の名
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_BU_NAME} n 番目の対象施設担当社員 の事業部名
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_REGION_NAME} n 番目の対象施設担当社員 の支店名
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_AREA_NAME} n 番目の対象施設担当社員 の営業所名
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_EMP_TEL1} n 番目の対象施設担当社員 の電話番号 1
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_EMP_TEL2} n 番目の対象施設担当社員 の電話番号 2
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_EMP_EMAIL1} n 番目の対象施設担当社員 のメールアドレス 1
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_EMP_EMAIL2} n 番目の対象施設担当社員 のメールアドレス 2
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_UEMPLOYEE_ID} n 番目の対象施設担当社員 の上司社員番号
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_UEMP_NAME} n 番目の対象施設担当社員 の上司社員名
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_UEMP_LNAME} n 番目の対象施設担当社員 の上司社員の姓
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_UEMP_FNAME} n 番目の対象施設担当社員 の上司社員の名
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_UEMP_EMAIL1} n 番目の対象施設担当社員 の上司メールアドレス 1
${CALL_INQUIRY_EMPLOYEEn_UEMP_EMAIL2} n 番目の対象施設担当社員 の上司メールアドレス 2
関連施設担当社員 ${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_EMPLOYEE_ID} n 番目の関連施設担当社員の社員番号
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_CHARGE_FLG} n 番目の関連施設担当社員の担当フラグ
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_NAME} n 番目の関連施設担当社員の社員名
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_LNAME} n 番目の関連施設担当社員の社員の姓
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_FNAME} n 番目の関連施設担当社員の社員の名
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_BU_NAME} n 番目の関連施設担当社員の事業部名
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_REGION_NAME} n 番目の関連施設担当社員の支店名
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_AREA_NAME} n 番目の関連施設担当社員の営業所名
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_EMP_TEL1} n 番目の関連施設担当社員の電話番号 1
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_EMP_TEL2} n 番目の関連施設担当社員の電話番号 2
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_EMP_EMAIL1} n 番目の関連施設担当社員のメールアドレス 1
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_EMP_EMAIL2} n 番目の関連施設担当社員のメールアドレス 2
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_UEMPLOYEE_ID} n 番目の関連施設担当社員の上司社員番号
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_UEMP_NAME} n 番目の関連施設担当社員の上司社員の名
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_UEMP_LNAME} n 番目の関連施設担当社員の上司社員の姓
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_UEMP_FNAME} n 番目の関連施設担当社員の上司社員の名
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_UEMP_EMAIL1} n 番目の関連施設担当社員の上司メールアドレス 1
${CALL_RELATION_EMPLOYEEn_UEMP_EMAIL2} n 番目の関連施設担当社員の上司メールアドレス 2
コールカテゴリ ${CALL_CATEGORYn_1} n 番目のコールカテゴリのカテゴリレベル 1  
${CALL_CATEGORYn_2} n 番目のコールカテゴリのカテゴリレベル 2  
${CALL_CATEGORYn_3} n 番目のコールカテゴリのカテゴリレベル 3  
${CALL_CATEGORYn_4} n 番目のコールカテゴリのカテゴリレベル 4  
${CALL_CATEGORYn_5} n 番目のコールカテゴリのカテゴリレベル 5  
コールオプション ${CALL_OPTION_VALUE_key} コールオプションデータ key には、コールオプションタイプ識別子を指定すること。
${CALL_OPTION_NAME_key} コールオプションラベル名 key には、コールオプションタイプ識別子を指定すること。
${CALL_OPTION_key} コールオプションの値が "ラベル名:データ" の形式で表示される key には、コールオプションタイプ識別子を指定すること。
製品情報 ${ITEMn_ITEM_ID} 製品番号  
${ITEMn_ITEM_TYPE} 製品タイプ  
${ITEMn_ITEM_CATEGORY} 製品カテゴリ  
${ITEMn_NAME} 製品名  
${ITEMn_ITEM_CODE1} 製品コード 1  
${ITEMn_ITEM_CODE2} 製品コード 2  
${ITEMn_PRICE} 製品価格  
${ITEMn_PERIOD} 保証期間  
${ITEMn_COMMON_FLG} 業務グループ共通フラグ  
${ITEMn_NOTE_TEXT} 備考  
${ITEMn_REG_DATE} 登録日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${ITEMn_UPDATE_DATE} 更新日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${ITEMn_UPDATE_STAFF_ID} 更新担当者番号  
製品オプション ${ITEMn_OPTION_VALUE_key} 製品オプションデータ key には、製品オプションタイプ識別子を指定すること。
${ITEMn_OPTION_NAME_key} 製品オプションラベル名 key には、製品オプションタイプ識別子を指定すること。
${ITEMn_OPTION_key} 製品オプションの値が "ラベル名:データ" の形式で表示される key には、製品オプションタイプ識別子を指定すること。
子製品 ${ITEM_CHILDn_ITEM_CHILD_ID} 子製品番号  
${ITEM_CHILDn_ITEM_CHILD_CODE} 子製品コード  
${ITEM_CHILDn_ITEM_ID} 製品番号  
${ITEM_CHILDn_NAME} 子製品名  
${ITEM_CHILDn_ITEM_CHILD_TYPE} 子製品タイプ  
${ITEM_CHILDn_ITEM_CHILD_CATEGORY} 子製品カテゴリ  
${ITEM_CHILDn_NOTE_TEXT} 備考  
${ITEM_CHILDn_REG_DATE} 登録日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${ITEM_CHILDn_UPDATE_DATE} 更新日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${ITEM_CHILDn_UPDATE_STAFF_ID} 更新担当者番号  
登録担当者 ${REG_STAFF_STAFF_ID} 担当者番号  
${REG_STAFF_STAFF_DEPT_ID} 担当者部署番号  
${REG_STAFF_SUB_STAFF_ID} 担当者登録番号  
${REG_STAFF_STAFF_TYPE} 担当者タイプ  
${REG_STAFF_NAME} 担当者名  
${REG_STAFF_LNAME} 担当者の姓  
${REG_STAFF_FNAME} 担当者の名  
${REG_STAFF_FORWARD_USER_FLG} メール転送業務担当フラグ  
${REG_STAFF_LOGIN_NAME} ログイン名  
${REG_STAFF_TEL1} 電話番号 1  
${REG_STAFF_TEL2} 電話番号 2  
${REG_STAFF_TEL3} 電話番号 3  
${REG_STAFF_FAX1} FAX 番号 1  
${REG_STAFF_FAX2} FAX 番号 2  
${REG_STAFF_FAX3} FAX 番号 3  
${REG_STAFF_EMAIL1} メールアドレス 1  
${REG_STAFF_EMAIL2} メールアドレス 2  
${REG_STAFF_TEL_LICENCE_FLG} 電話業務を担当フラグ  
${REG_STAFF_MAIL_LICENCE_FLG} メール業務を担当フラグ  
${REG_STAFF_NAME_KANA} 担当者名カナ  
${REG_STAFF_LNAME_KANA} 担当者の姓カナ  
${REG_STAFF_FNAME_KANA} 担当者の名カナ  
${REG_STAFF_CTI_USER_NAME} CTI ユーザ名  
${REG_STAFF_CTI_FLG} CTIを利用フラグ  
${REG_STAFF_NOTE_TEXT} 備考  
${REG_STAFF_REG_DATE} 登録日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${REG_STAFF_UPDATE_DATE} 更新日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${REG_STAFF_UPDATE_STAFF_ID} 更新担当者番号  
現在担当者 ${STAFF_STAFF_ID} 担当者番号  
${STAFF_STAFF_DEPT_ID} 担当者部署番号  
${STAFF_SUB_STAFF_ID} 担当者登録番号  
${STAFF_STAFF_TYPE} 担当者タイプ  
${STAFF_NAME} 担当者名  
${STAFF_LNAME} 担当者の姓  
${STAFF_FNAME} 担当者の名  
${STAFF_FORWARD_USER_FLG} メール転送業務担当フラグ  
${STAFF_LOGIN_NAME} ログイン名  
${STAFF_CTI_LOGIN_ID} CTI ログイン番号  
${STAFF_TEL1} 電話番号 1  
${STAFF_TEL2} 電話番号 2  
${STAFF_TEL3} 電話番号 3  
${STAFF_FAX1} FAX 番号 1  
${STAFF_FAX2} FAX 番号 2  
${STAFF_FAX3} FAX 番号 3  
${STAFF_EMAIL1} メールアドレス 1  
${STAFF_EMAIL2} メールアドレス 2  
${STAFF_TEL_LICENCE_FLG} 電話業務を担当フラグ  
${STAFF_MAIL_LICENCE_FLG} メール業務を担当フラグ  
${STAFF_NAME_KANA} 担当者名カナ  
${STAFF_LNAME_KANA} 担当者の姓カナ  
${STAFF_FNAME_KANA} 担当者の名カナ  
${STAFF_REF_USER_FLG} 参照業務担当フラグ  
${STAFF_CTI_USER_NAME} CTIユーザ名  
${STAFF_CTI_FLG} CTIを利用フラグ  
${STAFF_NOTE_TEXT} 備考  
${STAFF_DATE} 登録日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${STAFF_UPDATE_DATE} 更新日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${STAFF_UPDATE_STAFF_ID} 更新担当者番号  
一次受付担当者 ${FIRST_ASSIGN_STAFF_FIRST_ASSIGN_STAFF_ID} 担当者番号
${FIRST_ASSIGN_STAFF_FIRST_ASSIGN_STAFF_DEPT_ID} 部署番号
${FIRST_ASSIGN_STAFF_SUB_FIRST_ASSIGN_STAFF_ID} 担当者登録番号
${FIRST_ASSIGN_STAFF_FIRST_ASSIGN_STAFF_TYPE} 担当者タイプ
${FIRST_ASSIGN_STAFF_NAME} 担当者名
${FIRST_ASSIGN_STAFF_LNAME} 担当者名の姓
${FIRST_ASSIGN_STAFF_FNAME} 担当者名の名
${FIRST_ASSIGN_STAFF_FORWARD_USER_FLG} メール転送業務担当フラグ
${FIRST_ASSIGN_STAFF_LOGIN_NAME} ログイン名
${FIRST_ASSIGN_STAFF_CTI_LOGIN_ID} CTIログイン番号
${FIRST_ASSIGN_STAFF_CTI_DN} CTI内線番号
${FIRST_ASSIGN_STAFF_TEL1} 電話番号1
${FIRST_ASSIGN_STAFF_TEL2} 電話番号2
${FIRST_ASSIGN_STAFF_TEL3} 電話番号3
${FIRST_ASSIGN_STAFF_FAX1} FAX番号1
${FIRST_ASSIGN_STAFF_FAX2} FAX番号2
${FIRST_ASSIGN_STAFF_FAX3} FAX番号3
${FIRST_ASSIGN_STAFF_EMAIL1} メールアドレス1
${FIRST_ASSIGN_STAFF_EMAIL2} メールアドレス2
${FIRST_ASSIGN_STAFF_TEL_LICENCE_FLG} 電話業務を担当フラグ
${FIRST_ASSIGN_STAFF_MAIL_LICENCE_FLG} メールライセンスフラグ
${FIRST_ASSIGN_STAFF_NAME_KANA} 担当者名カナ
${FIRST_ASSIGN_STAFF_LNAME_KANA} 担当者の姓カナ
${FIRST_ASSIGN_STAFF_FNAME_KANA} 担当者の名カナ
${FIRST_ASSIGN_STAFF_REF_USER_FLG} 参照業務担当フラグ
${FIRST_ASSIGN_STAFF_CTI_USER_NAME} CTIユーザ名
${FIRST_ASSIGN_STAFF_CTI_FLG} CTIを利用フラグ
${FIRST_ASSIGN_STAFF_NOTE_TEXT} 備考
${FIRST_ASSIGN_STAFF_DATE} 登録日時
${FIRST_ASSIGN_STAFF_UPDATE_DATE} 更新日時
${FIRST_ASSIGN_STAFF_UPDATE_FIRST_ASSIGN_STAFF_ID} 更新担当者番号
登録業務グループ ${REG_SUPPORT_GROUP_SUPPORT_GROUP_ID} 業務グループ番号  
${REG_SUPPORT_GROUP_NAME} 登録業務グループ名  
${REG_SUPPORT_GROUP_TEL_NAME1} 受付窓口名 1  
${REG_SUPPORT_GROUP_TEL_NAME2} 受付窓口名 2  
${REG_SUPPORT_GROUP_TEL_NAME3} 受付窓口名 3  
${REG_SUPPORT_GROUP_TEL_NAME4} 受付窓口名 4  
${REG_SUPPORT_GROUP_TEL_NAME5} 受付窓口名 5  
${REG_SUPPORT_GROUP_UPDATE_DATE} 更新日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${REG_SUPPORT_GROUP_UPDATE_STAFF_ID} 更新担当者番号  
${REG_SUPPORT_GROUP_AUTO_ASSIGN_FLG} 自動アサインフラグ  
${REG_SUPPORT_GROUP_XLS_TEMPLATE_ID} 帳票テンプレート番号  
${REG_SUPPORT_GROUP_LEADER_STAFF_ID} 責任担当者番号  
${REG_SUPPORT_GROUP_COMMISSION_ID} 運営元番号  
${REG_SUPPORT_GROUP_TEL1} 受付電話番号 1  
${REG_SUPPORT_GROUP_TEL2} 受付電話番号 2  
${REG_SUPPORT_GROUP_TEL3} 受付電話番号 3  
${REG_SUPPORT_GROUP_TEL4} 受付電話番号 4  
${REG_SUPPORT_GROUP_TEL5} 受付電話番号 5  
${REG_SUPPORT_GROUP_REG_DATE} 登録日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
現在業務グループ ${SUPPORT_GROUP_SUPPORT_GROUP_ID} 業務グループ番号  
${SUPPORT_GROUP_NAME} 現在業務グループ名  
${SUPPORT_GROUP_TEL_NAME1} 受付窓口名 1  
${SUPPORT_GROUP_TEL_NAME2} 受付窓口名 2  
${SUPPORT_GROUP_TEL_NAME3} 受付窓口名 3  
${SUPPORT_GROUP_TEL_NAME4} 受付窓口名 4  
${SUPPORT_GROUP_TEL_NAME5} 受付窓口名 5  
${SUPPORT_GROUP_UPDATE_DATE} 更新日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${SUPPORT_GROUP_UPDATE_STAFF_ID} 更新担当者番号  
${SUPPORT_GROUP_AUTO_ASSIGN_FLG} 自動アサインフラグ  
${SUPPORT_GROUP_XLS_TEMPLATE_ID} 帳票テンプレート番号  
${SUPPORT_GROUP_LEADER_STAFF_ID} 責任担当者  
${SUPPORT_GROUP_COMMISSION_ID} 運営元番号  
${SUPPORT_GROUP_TEL1} 受付電話番号 1  
${SUPPORT_GROUP_TEL2} 受付電話番号 2  
${SUPPORT_GROUP_TEL3} 受付電話番号 3  
${SUPPORT_GROUP_TEL4} 受付電話番号 4  
${SUPPORT_GROUP_TEL5} 受付電話番号 5  
${SUPPORT_GROUP_REG_DATE} 登録日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
顧客の情報 ${CUSTOMER_CUST_ID} 顧客番号  
${CUSTOMER_COMMISSION_ID} 運営元番号  
${CUSTOMER_SUB_CUST_ID} 顧客登録番号  
${CUSTOMER_CUST_TYPE} 顧客タイプ  
${CUSTOMER_CAUTION_FLG} 顧客ランク  
${CUSTOMER_SEX} 性別  
${CUSTOMER_NAME} 顧客名  
${CUSTOMER_LNAME} 顧客の姓  
${CUSTOMER_FNAME} 顧客の名  
${CUSTOMER_NAME_KANA} 顧客名カナ  
${CUSTOMER_LNAME_KANA} 顧客の姓カナ  
${CUSTOMER_FNAME_KANA} 顧客の名カナ  
${CUSTOMER_BIRTHDAY} 生年月日  
${CUSTOMER_TEL1_TEL_TYPE} 電話番号 1 タイプ  
${CUSTOMER_TEL2_TEL_TYPE} 電話番号 2 タイプ  
${CUSTOMER_TEL3_TEL_TYPE} 電話番号 3 タイプ  
${CUSTOMER_TEL4_TEL_TYPE} 電話番号 4 タイプ  
${CUSTOMER_TEL5_TEL_TYPE} 電話番号 5 タイプ  
${CUSTOMER_TEL1_TEL} 電話番号 1  
${CUSTOMER_TEL2_TEL} 電話番号 2  
${CUSTOMER_TEL3_TEL} 電話番号 3  
${CUSTOMER_TEL4_TEL} 電話番号 4  
${CUSTOMER_TEL5_TEL} 電話番号 5  
${CUSTOMER_FAX1_FAX_TYPE} FAX 番号 1 タイプ  
${CUSTOMER_FAX2_FAX_TYPE} FAX 番号 2 タイプ  
${CUSTOMER_FAX3_FAX_TYPE} FAX 番号 3 タイプ  
${CUSTOMER_FAX4_FAX_TYPE} FAX 番号 4 タイプ  
${CUSTOMER_FAX5_FAX_TYPE} FAX 番号 5 タイプ  
${CUSTOMER_FAX1_FAX} FAX 番号 1  
${CUSTOMER_FAX2_FAX} FAX 番号 2  
${CUSTOMER_FAX3_FAX} FAX 番号 3  
${CUSTOMER_FAX4_FAX} FAX 番号 4  
${CUSTOMER_FAX5_FAX} FAX 番号 5  
${CUSTOMER_EMAIL1_EMAIL_TYPE} メールアドレス 1 タイプ  
${CUSTOMER_EMAIL2_EMAIL_TYPE} メールアドレス 2 タイプ  
${CUSTOMER_EMAIL3_EMAIL_TYPE} メールアドレス 3 タイプ  
${CUSTOMER_EMAIL4_EMAIL_TYPE} メールアドレス 4 タイプ  
${CUSTOMER_EMAIL5_EMAIL_TYPE} メールアドレス 5 タイプ  
${CUSTOMER_EMAIL1_EMAIL} メールアドレス 1  
${CUSTOMER_EMAIL2_EMAIL} メールアドレス 2  
${CUSTOMER_EMAIL3_EMAIL} メールアドレス 3  
${CUSTOMER_EMAIL4_EMAIL} メールアドレス 4  
${CUSTOMER_EMAIL5_EMAIL} メールアドレス 5  
${CUSTOMER_COUNTRY}  
${CUSTOMER_ZIP} 郵便番号  
${CUSTOMER_PREF} 都道府県  
${CUSTOMER_ADDRESS1} 住所 1  
${CUSTOMER_ADDRESS2} 住所 2  
${CUSTOMER_ADDRESS3} 住所 3  
${CUSTOMER_NOTE_TEXT} 備考  
${CUSTOMER_REG_DATE} 登録日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${CUSTOMER_UPDATE_DATE} 更新日時 YYYY/MM/DD HH:mm 形式、24 時間表示。
例)2015/02/25 16:15
${CUSTOMER_UPDATE_STAFF_ID} 更新担当者番号  
${CUSTOMER_EMP_NAME} 勤務先名  
${CUSTOMER_EMP_NAME_KANA} 勤務先名カナ  
${CUSTOMER_EMP_MAN_POS} 勤務先役職  
${CUSTOMER_EMP_DEPT} 勤務先部署名  
${CUSTOMER_EMP_ZIP} 勤務先郵便番号  
${CUSTOMER_EMP_PREF} 勤務先都道府県  
${CUSTOMER_EMP_ADDRESS1} 勤務先住所 1  
${CUSTOMER_EMP_ADDRESS2} 勤務先住所 2  
${CUSTOMER_EMP_ADDRESS3} 勤務先住所 3  
${CUSTOMER_EMP_TEL1_TEL_TYPE} 勤務先電話番号 1 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_TEL2_TEL_TYPE} 勤務先電話番号 2 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_TEL3_TEL_TYPE} 勤務先電話番号 3 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_TEL4_TEL_TYPE} 勤務先電話番号 4 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_TEL5_TEL_TYPE} 勤務先電話番号 5 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_TEL1_TEL} 勤務先電話番号 1  
${CUSTOMER_EMP_TEL2_TEL} 勤務先電話番号 2  
${CUSTOMER_EMP_TEL3_TEL} 勤務先電話番号 3  
${CUSTOMER_EMP_TEL4_TEL} 勤務先電話番号 4  
${CUSTOMER_EMP_TEL5_TEL} 勤務先電話番号 5  
${CUSTOMER_EMP_FAX1_FAX_TYPE} 勤務先 FAX 番号 1 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_FAX2_FAX_TYPE} 勤務先 FAX 番号 2 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_FAX3_FAX_TYPE} 勤務先 FAX 番号 3 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_FAX4_FAX_TYPE} 勤務先 FAX 番号 4 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_FAX5_FAX_TYPE} 勤務先 FAX 番号 5 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_FAX1_FAX} 勤務先 FAX 番号 1  
${CUSTOMER_EMP_FAX2_FAX} 勤務先 FAX 番号 2  
${CUSTOMER_EMP_FAX3_FAX} 勤務先 FAX 番号 3  
${CUSTOMER_EMP_FAX4_FAX} 勤務先 FAX 番号 4  
${CUSTOMER_EMP_FAX5_FAX} 勤務先 FAX 番号 5  
${CUSTOMER_EMP_EMAIL1_EMAIL_TYPE} 勤務先メールアドレス 1 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_EMAIL2_EMAIL_TYPE} 勤務先メールアドレス 2 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_EMAIL3_EMAIL_TYPE} 勤務先メールアドレス 3 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_EMAIL4_EMAIL_TYPE} 勤務先メールアドレス 4 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_EMAIL5_EMAIL_TYPE} 勤務先メールアドレス 5 タイプ  
${CUSTOMER_EMP_EMAIL1_EMAIL} 勤務先メールアドレス 1  
${CUSTOMER_EMP_EMAIL2_EMAIL} 勤務先メールアドレス 2  
${CUSTOMER_EMP_EMAIL3_EMAIL} 勤務先メールアドレス 3  
${CUSTOMER_EMP_EMAIL4_EMAIL} 勤務先メールアドレス 4  
${CUSTOMER_EMP_EMAIL5_EMAIL} 勤務先メールアドレス 5  
${CUSTOMER_EMP_COUNTRY} 勤務先国  
顧客オプション ${CUST_OPTION_VALUE_key} 顧客オプションデータ key には、顧客オプションタイプ識別子を指定すること。
${CUST_OPTION_NAME_key} 顧客オプションラベル名 key には、顧客オプションタイプ識別子を指定すること。
${CUST_OPTION_key} 顧客オプションの値が "ラベル名:データ" の形式で表示される key には、顧客オプションタイプ識別子を指定すること。
施設の情報 ${COMPANY_COMPANY_ID} 施設番号  
${COMPANY_NAME} 施設名  
${COMPANY_ENAME} 施設英語名  
${COMPANY_NAME_KANA} 施設名カナ  
${COMPANY_SUB_COMPANY_ID} 施設登録番号  
${COMPANY_COUNTRY} 施設国  
${COMPANY_PREF} 施設都道府県  
${COMPANY_TEL1_TEL_TYPE} 施設電話番号 1 タイプ  
${COMPANY_TEL2_TEL_TYPE} 施設電話番号 2 タイプ  
${COMPANY_TEL3_TEL_TYPE} 施設電話番号 3 タイプ  
${COMPANY_TEL4_TEL_TYPE} 施設電話番号 4 タイプ  
${COMPANY_TEL5_TEL_TYPE} 施設電話番号 5 タイプ  
${COMPANY_FAX1_FAX_TYPE} 施設 FAX 番号 1 タイプ  
${COMPANY_FAX2_FAX_TYPE} 施設 FAX 番号 2 タイプ  
${COMPANY_FAX3_FAX_TYPE} 施設 FAX 番号 3 タイプ  
${COMPANY_FAX4_FAX_TYPE} 施設 FAX 番号 4 タイプ  
${COMPANY_FAX5_FAX_TYPE} 施設 FAX 番号 5 タイプ  
${COMPANY_ZIP} 施設郵便番号  
${COMPANY_ADDRESS1} 施設住所 1  
${COMPANY_ADDRESS2} 施設住所 2  
${COMPANY_ADDRESS3} 施設住所 3  
${COMPANY_NOTE_TEXT} 施設備考  
${COMPANY_CUSTOMER_DEPT_NAME} 施設担当顧客の部署名  
${COMPANY_TEL1_TEL} 施設電話番号 1  
${COMPANY_TEL2_TEL} 施設電話番号 2  
${COMPANY_TEL3_TEL} 施設電話番号 3  
${COMPANY_TEL4_TEL} 施設電話番号 4  
${COMPANY_TEL5_TEL} 施設電話番号 5  
${COMPANY_FAX1_FAX} 施設 FAX 番号 1  
${COMPANY_FAX2_FAX} 施設 FAX 番号 2  
${COMPANY_FAX3_FAX} 施設 FAX 番号 3  
${COMPANY_FAX4_FAX} 施設 FAX 番号 4  
${COMPANY_FAX5_FAX} 施設 FAX 番号 5  
施設オプション ${COMPANY_OPTION_VALUE_key} 施設オプションデータ key には、施設オプションタイプ識別子を指定すること。
${COMPANY_OPTION_NAME_key} 施設オプションラベル名 key には、施設オプションタイプ識別子を指定すること。
${COMPANY_OPTION_key} 施設オプションの値が "ラベル名:データ" の形式で表示される key には、施設オプションタイプ識別子を指定すること。
契約の情報 ${CONTRACTn_CONTRACT_ID} 契約番号
${CONTRACTn_SUB_CONTRACT_ID } 契約登録番号
${CONTRACTn_NAME} 契約名
${CONTRACTn_CONT_TYPE} 契約タイプ
${CONTRACTn_START_DATE} 有効期限(開始)
${CONTRACTn_END_DATE} 有効期限(終了)
${CONTRACTn_REG_DATE} 登録日時
${CONTRACTn_UPDATE_DATE} 更新日時
${CONTRACTn_UPDATE_STAFF_ID} 更新担当者番号
契約オプション ${CONTRACTn_OPTION_VALUE_key} 契約オプションデータ key には、施設オプションタイプ識別子を指定すること。
${CONTRACTn_OPTION_NAME_key} 契約オプションラベル名 key には、施設オプションタイプ識別子を指定すること。
${CONTRACTn_OPTION_key} 契約オプションの値が "ラベル名:データ" の形式で表示される key には、施設オプションタイプ識別子を指定すること。