コールオプション
画面イメージ

項目一覧
詳細エリア
項目名 | 桁数 | 入力タイプ | 入力制限 | 説明 |
---|---|---|---|---|
タイプ番号 | - | - | - | コールオプションを識別する番号。システムが自動で付与する。 |
タイプ名![]() |
512 | テキスト入力 | 制限なし | コールオプション名。 |
入力タイプ | - | ラジオボタン | - | オプションの選択方法。 "選択リスト" "チェックボックス" "日付入力" "日時入力" "テキスト入力" "テキスト表示" "テキストエリア入力" のいずれか。 |
値チェック | - | 選択リスト | - | コールオプションの入力制限。 ("テキスト入力" の場合) |
最大バイト数 | 4 | テキスト入力 | 半角数値 (1 以上 4000 以下) | コールオプションの最大バイト数。 ("テキスト入力"、"テキストエリア入力" の場合) |
必須設定 | - | チェックボックス | - | このオプションを必須にする。入力タイプに "選択リスト" "日付入力" "日時入力" "テキスト入力" "テキストエリア入力" を選ぶと表示される。 |
IME設定 | - | チェックボックス | - | 担当者が文字を入力する際に、IME を自動でオンにするかどうか、オンにする場合はそのモード ("全角入力"、"半角入力") を指定する。入力タイプに "テキスト入力" "テキストエリア入力" を選ぶと表示される。 |
補足テキスト | - | テキスト入力 | - | 入力のヒントなど。ここで指定した文字列は、入力項目にグレー表示される。入力タイプに "テキスト入力" "テキストエリア入力" を選ぶと表示される。 |
未選択値 | - | 選択リスト | - | 担当者が値を選ばなかった時に自動的に設定される値。入力タイプに、"選択リスト" を選ぶと表示される。 |
業務グループ共通利用 | - | チェックボックス | - | 共通利用フラグ。 コールオプションタイプを業務グループ共通で扱う場合に選択する。 |
更新日時 | - | - | - | 情報の最終更新日時。 |
更新担当者 | - | - | - | 更新した担当者の名前。 |
登録日時 | - | - | - | 情報の登録日時。 |
登録担当者 | - | - | - | 登録した担当者の名前。 |
コメント | 4000 | テキストエリア入力 | - | コメントなど。 桁数は、システム環境変数 TEXT_LIMIT_NOTE の設定値となる。 |
[高度な設定] タブ | ||||
オプションタイプ識別子 | 512 | テキスト入力 | 大文字の半角英字 または 半角数字 または アンダースコア (_) | このコールオプションで使用したい識別子を任意に指定できる。 識別子は予約記号の一部を構成する。 例) オプションタイプ識別子に「OS_VERSION」と入力した場合の予約記号例。
|
[データ一覧] タブ(入力タイプに "選択リスト" を選ぶと表示される) | ||||
コード内容 | 512 | テキスト入力 | 制限なし | コードの具体的な内容。 |
表示順 | - | - | - | コードの表示順。 |
検索エリア
項目名 | 説明 |
---|---|
タイプ番号 | - |
タイプ名 | - |
登録日時 | "当日" "前日" "2日前" "3日前" "過去 1 週間" "過去 1 か月" "日付範囲指定" のいずれかを選択。 "日付範囲指定" を指定した場合、右側に日付入力用フィールドが表示され、任意の日付範囲を指定できる。 |
更新日時 | "当日" "前日" "2日前" "3日前" "過去 1 週間" "過去 1 か月" "日付範囲指定" のいずれかを選択。 "日付範囲指定" を指定した場合、右側に日付入力用フィールドが表示され、任意の日付範囲を指定できる。 |
一覧エリア
項目名 | 説明 |
---|---|
タイプ番号 | - |
タイプ名 | - |
更新日時 | - |
表示順 | コールオプションの表示順。 |
登録日時 | - |
機能一覧
詳細エリア
機能名 | 説明 | 必要な権限 |
---|---|---|
すべて閉じる | 開いているタブをすべて閉じる。 | - |
保存 | 表示内容で保存する。 | コールオプション更新権限 |
連続作成 | 表示内容で保存して新規作成する。 | コールオプション新規権限 |
削除 | 表示内容を削除する(物理削除)。 | コールオプション削除権限 |
コピー | 表示内容をコピーして新規作成する。 | コールオプションコピー権限 |
データ一覧 | ||
追加 | コードを追加する。 ("選択リスト" の場合) | コールオプション更新権限 |
削除 | コードを削除する。 ("選択リスト" の場合) | コールオプション更新権限 |
表示順設定 | コードの表示順を設定する。 ("選択リスト" の場合) | コールオプション更新権限 |
[利用業務グループ] タブ | ||
設定 | 利用業務グループを設定する。 | コールオプション更新権限 |
検索エリア
機能名 | 説明 | 必要な権限 |
---|---|---|
新規作成 | コールオプションを新規に作成する。 | コールオプション新規権限 |
検索 | コールオプションを検索する。 | コールオプション参照権限 |
クリア | 検索条件をクリアする。 | - |
表示順設定 | 表示順を設定する。 | コールオプション更新権限 |
一覧エリア
なし
サブウィンドウ
コールオプション利用業務グループ
呼び出し元
[詳細エリア] - [利用業務グループ] タブ - [設定] ボタン
画面イメージ

項目一覧
項目名 | 桁数 | 入力タイプ | 入力制限 | 説明 |
---|---|---|---|---|
設定可能な業務グループ | - | リストボックス | - | 設定可能な業務グループ。 |
設定済みの業務グループ | - | リストボックス | - | 現在設定されている業務グループ。 |
機能一覧
機能名 | 説明 | 必要な権限 |
---|---|---|
OK | 選択内容を確定する。 | - |
キャンセル | 選択内容を破棄する。 | - |
すべて右へ | すべての設定可能な項目を設定する。 | - |
右へ | 選択している項目を設定する。 | - |
すべて左へ | 今設定されているすべての項目を設定から外す。 | - |
左へ | 選択している設定状態の項目を設定から外す。 | - |
コールオプション表示順設定
呼び出し元
[検索エリア] - [表示順設定] ボタン
画面イメージ

項目一覧
項目名 | 桁数 | 入力タイプ | 入力制限 | 説明 |
---|---|---|---|---|
タイプ名 | - | - | - | コールオプション名。 |
機能一覧
機能名 | 説明 | 必要な権限 |
---|---|---|
OK | 矢印キーで変更した表示順を確定する。 | - |
矢印ボタン | 選択した項目の表示順を上下させる。 | - |
並び順をリセット | 並び順をリセットする。 | - |
コールオプションデータ
呼び出し元
[コールオプション詳細] - データ一覧 - [追加]/[編集] ([入力タイプ] が [選択リスト] の場合のみ表示)
画面イメージ

項目一覧
項目名 | 説明 |
---|---|
コールオプションデータ | 選択リストの選択肢にするデータ。 |
機能一覧
機能名 | 説明 | 必要な権限 |
---|---|---|
OK | 現在表示している内容を選択する。 | - |
連続作成 | 現在表示している内容で新規作成し、その後続けて新規作成するための [コールオプションデータ] サブウィンドウを表示する。 | - |