FAQ

画面イメージ

項目一覧

詳細エリア

項目名 桁数 入力タイプ 入力制限 説明
FAQ 番号 - - - FAQ を識別する番号。システムが自動で付与する。
FAQ 名 512 テキスト入力 制限なし FAQ の名前。
FAQタイプ - 選択リスト - FAQ の分類。
メニュー別機能
[FAQタイプ] の設定手順については、以下を参照してください。
コード管理 - コードデータ - [コードデータ] を登録・編集する
問題詳細 100000 テキスト入力 制限なし 問題の詳細。
桁数は、システム環境変数 TEXT_LIMIT_BODY の設定値となる。
回答詳細 100000 テキスト入力 制限なし 回答の詳細。
桁数は、システム環境変数 TEXT_LIMIT_BODY の設定値となる。
公開状態 - 選択リスト - 公開するかどうか。"公開"、"未公開" のいずれかを選択。
業務グループ共通利用 - チェックリスト - ここをチェックすると、この FAQ を複数の業務グループで共通して利用できる。
有効期限 (開始) - テキスト入力、カレンダ 日付形式 (例:2014/02/25) 開始有効期限。日付形式でテキスト入力することも、カレンダから日付を選択することもできる。
有効期限 (終了) - テキスト入力、カレンダ 日付形式 (例:2014/02/25) 終了有効期限。日付形式でテキスト入力することも、カレンダから日付を選択することもできる。
参照回数 - テキスト入力 半角数字 FAQ の参照回数。
転記回数 - テキスト入力 半角数字 FAQ の転記回数。
削除状態 - チェックボックス - 削除状態 (論理削除) 。
更新日時 - - - 情報の最終更新日時。
更新担当者 - - - 更新した担当者の名前。
登録日時 - - - 情報の登録日時。
登録担当者 - - - 登録した担当者の名前。
[利用業務グループ] タブ
業務グループ名 - - - 利用する業務グループの名前。
[カテゴリ] タブ
カテゴリ分類 - - - カテゴリ分類の名前。
カテゴリ1 - - - カテゴリ1の名前。
カテゴリ2 - - - カテゴリ2の名前。
カテゴリ3 - - - カテゴリ3の名前。
[製品] タブ
製品名 - - - 製品の名前。
子製品名 - - - 子製品の名前。
[添付ファイル] タブ
添付ファイル番号 - - - 添付ファイルの番号。
ファイル名 - - - ファイルの名前。
[関連 FAQ] タブ
FAQ 番号 - - - 関連する FAQ の番号。
FAQ 名 - - - 関連する FAQ の名前。

検索エリア

項目名 説明
[検索条件] タブ
FAQ 番号 -
FAQ 名 -
FAQ タイプ -
業務グループ -
コールカテゴリ コールのカテゴリ。また、"コールカテゴリ" 以外のカテゴリ分類も設定されている場合は、そのカテゴリ分類もコールカテゴリの下に追加される。
製品 関連する製品。
問題詳細 -
回答詳細 -
公開状態 -
有効期限 (開始) 開始有効期限。"当日" "前日" "2日前" "3日前" "過去 1 週間" "過去 1 か月" "日付範囲指定" のいずれかを選択。 "日付範囲指定" を指定した場合、右側に日付入力用フィールドが表示され、任意の日付範囲を指定できる。
有効期限 (終了) 終了有効期限。"当日" "前日" "2日前" "3日前" "過去 1 週間" "過去 1 か月" "日付範囲指定" のいずれかを選択。 "日付範囲指定" を指定した場合、右側に日付入力用フィールドが表示され、任意の日付範囲を指定できる。
削除状態 -
登録日時 登録日時。"当日" "前日" "2日前" "3日前" "過去 1 週間" "過去 1 か月" "日付範囲指定" のいずれかを選択。 "日付範囲指定" を指定した場合、右側に日付入力用フィールドが表示され、任意の日付範囲を指定できる。
更新日時 最終更新日時。"当日" "前日" "2日前" "3日前" "過去 1 週間" "過去 1 か月" "日付範囲指定" のいずれかを選択。 "日付範囲指定" を指定した場合、右側に日付入力用フィールドが表示され、任意の日付範囲を指定できる。
[ダウンロード項目] タブ
ダウンロード形式 ダウンロード形式。"CSV"、"XLS"、"XLSX" から選ぶ。
CSVレイアウト CSVレイアウト。
設定可能な項目 ダウンロード対象として設定可能な項目。
設定されている項目 ダウンロード対象として現在設定されている項目。

一覧エリア

項目名 説明
FAQ 番号 -
FAQ 名 -
参照回数 -
転記回数 -
公開状態 -
更新日時 -
FAQタイプ -
登録日時 -
削除状態 -

機能一覧

詳細エリア

機能名 説明 必要な権限
すべて閉じる 開いているタブをすべて閉じる。 -
保存 表示内容で保存する。 コール FAQ 新規権限/更新権限
コピー 表示内容をコピーして新規作成する。 コール FAQ コピー権限
利用履歴 FAQ の利用履歴を表示する。 コール FAQ 利用履歴参照権限
連続作成 表示内容で保存してコピーし新規作成する。 コール FAQ 新規権限
削除 表示内容を削除する(物理削除)。 コール FAQ 削除権限
[利用業務グループ] タブ
設定 利用する業務グループを設定する。
[利用業務グループ] サブウィンドウが開く。
コール FAQ 更新権限
[カテゴリ] タブ
追加 カテゴリを追加する。
[FAQ カテゴリ設定] サブウィンドウが開く。
コール FAQ 更新権限
編集 既存のカテゴリを編集する。
[FAQカテゴリ設定] サブウィンドウが開く。
コール FAQ 更新権限
削除 - コール FAQ 更新権限
[製品] タブ
追加 関連する製品を追加する。 コール FAQ 更新権限
編集 既存の関連製品を編集する。 コール FAQ 更新権限
削除 既存の関連製品を削除する。 コール FAQ 更新権限
[添付ファイル] タブ
アップロード 添付ファイルをアップロードする。 コール FAQ 更新権限
削除 添付ファイルを削除する。 コール FAQ 更新権限
ダウンロード 添付ファイルをダウンロードする。 コール FAQ 参照権限
[関連FAQ] タブ
追加 関連 FAQ を追加する。 コール FAQ 更新権限
削除 関連 FAQ を削除する。 コール FAQ 更新権限
すべて削除 関連 FAQ をすべて削除する。 コール FAQ 更新権限
表示順設定 関連 FAQ の表示順を設定する。
[表示順設定] サブウィンドウが開く。
コール FAQ 更新権限

検索エリア

機能名 説明 必要な権限
新規作成 コール FAQ を新規に作成する。 コール FAQ 新規権限
検索 コール FAQ を検索する。 コール FAQ 参照権限
クリア 検索条件をクリアする。 -
ダウンロード 検索結果のデータをダウンロードする。 コール FAQ ダウンロード権限
[ダウンロード項目] タブ
[項目名] 横の [ダウンロード項目設定] アイコン このアイコンをクリックすると入力項目が表示される。そこに文字列を指定し、Enter を押すと、入力した文字列に一致した項目のみが表示される。 -

サブウィンドウ

FAQ 利用業務グループ

呼び出し元

[利用業務グループ] タブの [設定] ボタン

画面イメージ

項目一覧

項目名 説明
設定可能な業務グループ 設定可能な業務グループ。
設定されている業務グループ 現在設定されている業務グループ。

機能一覧

機能名 説明 必要な権限
OK 選択内容を確定する。 -
キャンセル 選択内容を破棄する。 -
すべて右へ すべての設定可能な項目を設定する。 -
右へ 選択している項目を設定する。 -
すべて左へ 今設定されているすべての項目を設定から外す。 -
左へ 選択している設定状態の項目を設定から外す。 -

FAQカテゴリ設定

呼び出し元

[カテゴリ] タブの [追加] [編集] ボタン

画面イメージ

項目一覧

項目名 説明
カテゴリ分類 カテゴリ分類を選択する。 選択したカテゴリ分類によりカテゴリの絞り込みを行う。
業務グループ(カテゴリ絞り込み条件) 業務グループを選択する。 選択した業務グループによりカテゴリの絞り込みを行う。
カテゴリ カテゴリ分類の指定値に対応するカテゴリが表示される。ここからカテゴリを選択する。

機能一覧

機能名 説明 必要な権限
保存 カテゴリを保存する。 -

FAQ製品設定

呼び出し元

[製品] タブの [追加] [編集] ボタン

画面イメージ

項目一覧

項目名 説明
業務グループ (カテゴリ絞り込み条件) ここで選択した業務グループが利用する製品のみが直下に表示される。
製品 製品をプルダウンで設定できる。

機能一覧

機能名 説明 必要な権限
保存 製品を保存する。 -

関連 FAQ 検索

呼び出し元

[関連 FAQ] タブの [追加] ボタン

画面イメージ

項目一覧

項目名 説明
FAQ 番号 FAQ を識別する番号。
FAQ 名 FAQ の名前。
FAQ タイプ FAQ のタイプ分け。
業務グループ 業務グループ名。
問題詳細 質問の内容。
回答詳細 回答の内容。
公開状態 公開状態を、"公開"、"未公開"、"すべて" から指定。
有効期限 (開始) FAQ の開始期限。"当日" "前日" "2日前" "3日前" "過去 1 週間" "過去 1 か月" "日付範囲指定" のいずれかを選択。
"日付範囲指定" を指定した場合、右側に日付入力用フィールドが表示され、任意の日付範囲を指定できる。
有効期限 (終了) FAQ の終了期限。"当日" "前日" "2日前" "3日前" "過去 1 週間" "過去 1 か月" "日付範囲指定" のいずれかを選択。
"日付範囲指定" を指定した場合、右側に日付入力用フィールドが表示され、任意の日付範囲を指定できる。
登録日時 FAQ の登録日時。"当日" "前日" "2日前" "3日前" "過去 1 週間" "過去 1 か月" "日付範囲指定" のいずれかを選択。
"日付範囲指定" を指定した場合、右側に日付入力用フィールドが表示され、任意の日付範囲を指定できる。
更新日時 FAQ の最終更新日時。"当日" "前日" "2日前" "3日前" "過去 1 週間" "過去 1 か月" "日付範囲指定" のいずれかを選択。
"日付範囲指定" を指定した場合、右側に日付入力用フィールドが表示され、任意の日付範囲を指定できる。
従属情報条件
製品 この FAQ に結びつく製品。
コールカテゴリ この FAQ に結びつくカテゴリ。また、"コールカテゴリ" 以外のカテゴリ分類も設定されている場合は、そのカテゴリ分類もコールカテゴリの下に追加される。

機能一覧

機能名 説明 必要な権限
検索 検索を実行する。 -
クリア 検索条件をクリアする。 -
OK 検索結果の一覧からFAQ を選ぶと、このボタンが押せるようになる。
[OK] を押すと、関連 FAQ を追加できる。
-

関連FAQ表示順設定

呼び出し元

[関連 FAQ] タブの [表示順設定] ボタン

画面イメージ

項目一覧

項目名 説明
FAQ 番号 FAQ の番号。
FAQ 名 FAQ の名前。

機能一覧

機能名 説明 必要な権限
OK 矢印キーで変更した表示順を確定する。 -
矢印ボタン 選択した FAQ の表示順を上下させる。 -
並び順をリセット 並び順をリセットする。 -