メール受信設定

画面イメージ

項目一覧

詳細エリア

項目名 桁数 入力タイプ 入力制限 説明
受信設定番号 - - - 受信設定を識別する一意の番号。システムが自動で付与する。
業務グループ - 選択リスト - 受信設定を利用する業務グループ。
メール受信利用 - チェックボックス - 受信設定を利用する場合にチェックを付ける。
受信メールアドレス 512 テキスト入力 メールアドレス形式であることをチェック 受信設定で利用する受信メールアドレス。
このアドレスで受信されたメールが指定業務グループのコールとして登録される。
[メール受信利用] にチェックが付いている場合は必須となる。
受信プロトコル - 選択リスト - 受信設定で利用する受信プロトコル。"POP3" "IMAP4" のいずれかを選択。
SSL - チェックボックス - メールサーバとの通信にSSLを利用する場合にチェックを付ける。
サーバ名 512 テキスト入力 半角英数字 受信設定で利用するメールサーバ名。
[メール受信利用] にチェックが付いている場合は必須となる。
ポート番号 512 テキスト入力 半角数値 受信設定で利用するメールサーバのポート番号。
[メール受信利用] にチェックが付いている場合は必須となる。
ユーザ名 512 テキスト入力 半角英数字 / 記号 [受信アドレス] で指定したメールアドレスのユーザ名。
[メール受信利用] にチェックが付いている場合は必須となる。
パスワード 512 テキスト入力 半角英数字 / 記号 [ユーザ名] で指定したユーザのパスワード。
[メール受信利用] にチェックが付いている場合は必須となる。
パスワード確認 512 テキスト入力 半角英数字 / 記号 パスワード再入力。
[メール受信利用] にチェックが付いている場合は必須となる。
未登録顧客 - チェックボックス - 未登録顧客からのメールを受信した際に新規顧客として自動登録される場合にチェックを付ける。
未登録顧客登録名 512 テキスト入力 - この項目は [未登録顧客] にチェックが付いている場合にのみ表示され、自動登録させる "顧客名" を設定する。
"未登録" など固定の文字列のほか、予約記号 %FROM_ADDRESS% を使用することができる。
[未登録顧客] にチェックが付いている場合は必須となる。
表示名の利用 - チェックボックス - この項目は [未登録顧客] にチェックが付いている場合にのみ表示される。
[未登録顧客登録名] の設定値が "%FROM_ADDRESS%" の場合、新規登録される顧客の姓は、[表示名の利用] 設定により次のように変化する。 差出人アドレスが、"Hanako Yamada<yamada@company.com>" である場合の例を次に挙げる。
  • [利用する] にチェックした場合:顧客の姓は、差出人メールアドレスの表示名 (Hanako Yamada) となる。
  • [利用する] にチェックしない場合:顧客の姓は、差出人メールアドレス (yamada@company.com) となる。
[高度な設定] グループ
自動アサイン - チェックボックス - 受信したメールのうち「アサイン待ち」「処理待ち」コールの自動アサインを実行する場合にチェックを付ける。
定型メール解析 - チェックボックス - 定型メール解析機能を利用する場合にチェックを付ける。
メールオプション - 運用ガイド
定型メールについては、以下を参照してください。
はじめに - 定型メール解析を利用する
顧客情報を更新する - チェックボックス - [定型メール解析] にチェックを入れた場合のみ表示される項目。
定型メール解析により特定した顧客の情報を定型メールの内容で更新する場合にチェックを付ける。
受信振分処理適用 - チェックボックス - 関連コールの受信振分をする場合にチェックを付ける。
親コール継承情報 - チェックボックス - 引き継ぎたい親コールの情報をチェックする。"業務グループ" "担当者" "カテゴリ" "商品" "問題タイプ" "担当社員" "コールオプション" "顧客" "施設" が選択可能。
自動オープン - チェックボックス - 内部受信のメールを受信した時、内部受信のコールがクローズされていたら、そのコールを自動的にもう一度開く。
デフォルト返信設定 - 選択リスト - 返信時にデフォルトで利用する送信設定を選択する。
デフォルト転送設定 - 選択リスト - 転送時にデフォルトで利用する送信設定を設定する。
デフォルト内部受信返信設定 - 選択リスト - 内部受信の返信時にデフォルトで利用する送信設定を設定する。
[拡張プロパティ] グループ
拡張プロパティ名 200 テキスト入力 半角英数字 / 記号 拡張プロパティのプロパティ名。
拡張プロパティ値 512 テキスト入力 半角英数字 / 記号 拡張プロパティの設定値。JavaMail のプロパティ値を設定することができる。
JavaMail プロパティ値の詳細については、JavaMail のマニュアルを参照。
更新日時 - - - 最終更新日時。
備考 4000 テキスト入力 - 補足情報など。
桁数は、システム環境変数 TEXT_LIMIT_NOTE の設定値となる。
登録日時 - - - 登録日時。

検索エリア

項目名 説明
メール受信設定番号
業務グループ
メール受信利用 受信設定を利用するかどうか。"利用する" "利用しない" "すべての状態" のいずれかを選択する。
受信メールアドレス
受信プロトコル
サーバ名
ユーザ名
更新日時 受信設定の最終更新日時。"当日" "前日" "2 日前" "3 日前" "過去 1 週間" "過去 1 か月" "日付範囲指定" のいずれかを選択。
"日付範囲指定" を指定した場合、右側に日付入力用フィールドが表示され、任意の日付範囲を指定できる。

一覧エリア

項目名 説明
メール受信設定番号
業務グループ
受信メールアドレス
メール受信利用
更新日時

機能一覧

詳細エリア

機能名 説明 必要な権限
すべて閉じる 開いているタブをすべて閉じる。 -
保存 表示内容で保存する。 メール受信設定更新権限
連続作成 表示内容で保存して新規作成する。 メール受信設定新規権限
接続テスト サーバへの接続テストを行う。 メール受信設定参照権限
削除 表示内容を削除する(物理削除)。 メール受信設定削除権限
[拡張プロパティ] エリア
追加 拡張プロパティの入力行を1行追加する。 メール受信設定更新権限
削除 現在選択している拡張プロパティを削除する。 メール受信設定削除権限

検索エリア

機能名 説明 必要な権限
新規作成 受信設定を新規に作成する。 メール受信設定新規権限
検索 受信設定を検索する。 メール受信設定参照権限
クリア 検索条件をクリアする。 -