スーパーバイザ
この章では、[スーパーバイザ] 画面の機能について記載しています。
承認待ち
自分宛ての承認依頼を処理する
- サイドメニューから、[スーパーバイザ] をクリックし、[承認待ち(担当分)] を選択します。
- [スーパーバイザ] 画面の [承認待ち] タブに、承認待ちのコールが一覧表示されます。
- 承認するコールを選択すると、[コール情報] エリアでそのコールの内容を確認できます。
- [コール情報] エリアで [開く] をクリックし、[ケースメイン] 画面を開きます。
- コールの内容を確認します。[編集] をクリックして、コールを編集することもできます。
- 画面仕様詳細
- [承認待ち] タブのイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「コール管理 - スーパーバイザ - 承認待ち」
- 承認処理の手順については、承認依頼の種類に応じて以下を参照してください。
- メニュー別機能
- 「コールクローズの承認依頼を処理する」
- 「担当者/業務グループ変更の承認依頼を処理する」
他の SV 宛ての承認依頼を処理する
- [サイドメニュー] から、[スーパーバイザ] をクリックし、[承認待ち(所属業務グループ)] を選択します。
- [スーパーバイザ] 画面の [全承認待ち] タブに、所属業務グループで承認待ちのコールが一覧表示されます。
- 承認するコールを選択すると、[コール情報] エリアでそのコールの内容を確認できます。
- [コール情報] エリアで [開く] をクリックし、[ケースメイン] 画面を開きます。
- コールの内容を確認し、承認者を自分へ変更する場合は [承認ピックアップ] をクリックします。
- [承認ピックアップ] サブウィンドウが表示されるので、[OK] をクリックします。
- 承認者が自分になるので、承認業務を行います。
- 画面仕様詳細
- [全承認待ち] タブのイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「コール管理 - スーパーバイザ - 全承認待ち」
- 承認処理の手順については、承認依頼の種類に応じて以下を参照してください。
- メニュー別機能
- 「コールクローズの承認依頼を処理する」
- 「担当者/業務グループ変更の承認依頼を処理する」
承認処理をする
承認確認画面は、承認依頼の種類(依頼種別)によって異なります。
コールクローズの承認依頼を処理する
- 承認する場合
- [承認/継続承認依頼] をクリックします。
- [クローズ処理(承認処理)] サブウィンドウが表示されるので、必要に応じて、[承認コメント][承認依頼内容] を設定し、[承認] をクリックします。
- 却下する場合
- [承認却下] をクリックします。
- [クローズ処理(却下処理)] サブウィンドウが表示されるので、必要に応じて [承認却下コメント] を入力し、[OK] をクリックします。
- 継続承認依頼をする場合
- [承認/継続承認依頼] をクリックします。
- [クローズ処理(承認処理)] サブウィンドウが表示されるので、必要に応じて、[承認コメント][承認依頼内容] を設定し、[継続承認依頼] をクリックします。
- [クローズ処理承認依頼(継続承認依頼)] サブウィンドウが表示されるので、[承認依頼先SV] を選択し、必要に応じて [承認依頼コメント] を入力し、[承認依頼] をクリックします。
- 承認処理を取りやめる場合
- [クローズ処理(承認処理)] サブウィンドウで[閉じる] をクリックします。
- 承認処理は行われず、[ケースメイン] 画面に戻ります。
担当者/業務グループ変更の承認依頼を処理する
- 承認する場合
- [承認/継続承認依頼] をクリックします。
- [担当者/業務グループ変更(承認処理)] サブウィンドウが表示されるので、必要に応じて、[承認コメント][承認依頼内容] を設定し、[承認] をクリックします。
- 却下する場合
- [承認却下] をクリックします。
- [担当者/グループ変更(却下処理)] サブウィンドウが表示されるので、必要に応じて [承認却下コメント] を入力し、[OK] をクリックします。
- 継続承認依頼をする場合
- [承認/継続承認依頼] をクリックします。
- [担当者/業務グループ変更(承認処理)] サブウィンドウが表示されるので、必要に応じて、[承認コメント][承認依頼内容] を設定し、[継続承認依頼] をクリックします。
- [担当者/業務グループ変更処理承認依頼(継続承認依頼)] サブウィンドウが表示されるので、[承認依頼先SV] を選択し、必要に応じて [承認依頼コメント] を入力し、[承認依頼] をクリックします。
- 承認処理を取りやめる場合
- [担当者/業務グループ変更(承認処理)] サブウィンドウで[閉じる] をクリックします。
- 承認処理は行われず、[ケースメイン] 画面に戻ります。
OPEN
- [サイドメニュー] から、[スーパーバイザ] をクリックし、[OPEN(所属業務グループ)] を選択します。
- [スーパーバイザ] 画面の [OPEN] タブに、所属業務グループで処理待ち/処理中のコールが一覧表示されます。
- [OPEN] タブ上部の [業務グループ][受付種別][アラート設定][アラートレベル] を指定し、[リフレッシュ] をクリックすると、条件に該当するコールだけが表示されます。
- 一覧からコールを選択すると、[コール情報] エリアでそのコールの内容を確認できます。
- 画面仕様詳細
- [OPEN] タブのイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「コール管理 - スーパーバイザ - OPEN」
未アサイン
- [サイドメニュー] から、[スーパーバイザ] をクリックし、[未アサイン(所属業務グループ)] を選択します。
- [スーパーバイザ] 画面の [未アサイン] タブに、所属業務グループで未アサイン状態のコールが一覧表示されます。
- [未アサイン] タブ上部の [業務グループ][受付種別][アラート設定][アラートレベル] を指定し、[リフレッシュ] をクリックすると、条件に該当するコールだけが表示されます。
- 一覧からコールを選択すると、 [コール情報] エリアでそのコールの内容を確認できます。
- [コール情報] エリアで [開く] をクリックし、[ケースメイン] 画面を開きます。
- [操作] をクリックし、[担当変更] を選択します。
- [担当者/業務グループ変更] サブウィンドウで、変更先の [業務グループ] および [担当者]
を一覧から選択し、担当者にアサインします。
- 画面仕様詳細
- [未アサイン] 画面のイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「コール管理 - スーパーバイザ - 未アサイン」
担当者別
- [サイドメニュー] から、[スーパーバイザ] をクリックし、[担当者別] を選択します。
- [スーパーバイザ] 画面の [担当者別] タブに、担当者・業務グループ別の集計結果が、コールの状況ごとに一覧表示されます。
- [担当者別] タブ上部の [業務グループ] を指定し、[リフレッシュ] をクリックすると、条件に該当する業務グループの集計結果のみ表示されます。
- 一覧から行を "ダブルクリック" すると、その担当者の [担当コール] 画面が開き、稼働状況の詳細を確認できます。
- 一覧からコールを選択すると、 [コール情報] エリアでそのコールの内容を確認できます。
- [コール情報] エリアで [開く] をクリックし、[ケースメイン] 画面を開きます。
- [操作] をクリックし、[担当変更] を選択します。
- [担当者/業務グループ変更] サブウィンドウで、変更先の [業務グループ] および [担当者]
を一覧から選択し、担当者にアサインします。
- 画面仕様詳細
- [担当者別] タブのイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「コール管理 - スーパーバイザ - 担当者別」
業務グループ別
- [サイドメニュー] から、[スーパーバイザ] をクリックし、[業務グループ別] を選択します。
- [スーパーバイザ] 画面の [業務グループ別] タブに、業務グループ別の集計結果がコールの状況ごとに一覧表示されます。
- [業務グループ別] タブ上部の [業務グループ] を指定し、[リフレッシュ]
をクリックすると、条件に該当する業務グループの集計結果だけが表示されます。
- 画面仕様詳細
- [業務グループ別] タブのイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「コール管理 - スーパーバイザ - 業務グループ別」
登録依頼
FAQの登録依頼を処理する
- [サイドメニュー] から、[スーパーバイザ] をクリックし、[登録依頼FAQ] を選択します。
- [スーパーバイザ] 画面の [登録依頼FAQ] タブに、登録依頼FAQが一覧表示されます。
- [登録依頼FAQ] タブ上部の [依頼元業務グループ][登録依頼日時] を指定し、[リフレッシュ] をクリックすると、条件に該当する登録依頼 FAQ だけが表示されます。
- 一覧から登録依頼FAQ を選択すると、[登録依頼FAQ] エリアでその FAQ の内容を確認できます。
- [登録依頼FAQ] エリアで [開く] をクリックすると、[登録依頼FAQ] サブウィンドウが表示されます。
- 依頼内容を確認し、必要に応じて編集を行います。
- 画面仕様詳細
- [登録依頼FAQ] タブのイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「コール管理 - スーパーバイザ - 登録依頼FAQ」
- 採用する場合
- [登録依頼FAQ] サブウィンドウで [採用] をクリックします。
- [採用コメント] サブウィンドウが表示されるので、必要に応じてコメントを入力し、[OK] をクリックします。
- 不採用の場合
- [登録依頼FAQ] サブウィンドウで [不採用] をクリックします。
- [不採用コメント] サブウィンドウが表示されるので、必要に応じてコメントを入力し、[OK] をクリックします。
- 採用/不採用 処理を一旦中止する場合
- [採用コメント]/[不採用コメント] サブウィンドウで [閉じる] をクリックします。
- 採用/不採用 処理は行われず、[登録依頼FAQ] サブウィンドウに戻ります。
- 登録依頼 FAQ を削除する
- [登録依頼FAQ] サブウィンドウで [削除] をクリックします。
- [確認] ダイアログが表示されるので [OK] をクリックします。
テンプレートの登録依頼を処理する
- [サイドメニュー] から、[スーパーバイザ] をクリックし、[登録依頼テンプレート] を選択します。
- [スーパーバイザ] 画面の [登録依頼テンプレート] タブに、登録依頼テンプレートが一覧表示されます。
- [登録依頼テンプレート] タブ上部の [依頼元業務グループ][登録依頼日時] を指定し、[リフレッシュ] をクリックすると、条件に該当する登録依頼テンプレートだけが表示されます。
- 一覧から登録依頼テンプレートを選択すると、[登録依頼テンプレート] エリアでその登録依頼テンプレートの内容を確認できます。
- [登録依頼テンプレート] エリアで [開く] をクリックすると、[登録依頼テンプレート] サブウィンドウが表示されます。
- 依頼内容を確認し、必要に応じて編集を行います。
- 画面仕様詳細
- [登録依頼テンプレート] タブのイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「コール管理 - スーパーバイザ - 登録依頼テンプレート」
- 採用する場合
- [登録依頼テンプレート] サブウィンドウで [採用] をクリックします。
- [採用コメント] サブウィンドウが表示されるので、必要に応じてコメントを入力し、[OK] をクリックします。
- 不採用の場合
- [登録依頼テンプレート] サブウィンドウで [不採用] をクリックします。
- [不採用コメント] サブウィンドウが表示されるので、必要に応じてコメントを入力し、[OK] をクリックします。
- 採用/不採用 処理を一旦中止する場合
- [採用コメント]/[不採用コメント] サブウィンドウで [閉じる] をクリックします。
- 採用/不採用 処理は行われず、[登録依頼テンプレート] サブウィンドウに戻ります。
- 登録依頼テンプレートを削除する
- [登録依頼テンプレート] サブウィンドウで [削除] をクリックします。
- [確認] ダイアログが表示されるので [OK] をクリックします。