サービス設定
この章では、[サービス設定] マスタの機能について記載しています。
[サービス設定] マスタについて操作するには、メニューリストから [サービス設定] を選択します。
[通常サービス] を手動で操作する
[通常サービス] をリフレッシュする
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、[通常サービス] の [リフレッシュ] をクリックします。
- 画面仕様詳細
- [サービス設定] 画面のイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「サービス管理 - サービス設定」
- 各種仕様詳細
- 操作可能である [通常サービス] については、以下を参照してください。
- 「サービス一覧 - 通常サービス一覧」
[通常サービス] を一括停止する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、通常サービスが 1 件以上起動している状態で、[通常サービス] の [一括停止] をクリックします。
- 重要
- 内部処理が行われなくなるため、通常運用時に一括停止は行わないでください。
[通常サービス] を一括起動する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、通常サービスが 1 件以上停止している状態で、[通常サービス] の [一括起動] をクリックします。
[通常サービス] を一括で即時実行する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、通常サービスが 1 件以上起動している状態で、[即時実行] をクリックします。
起動しているすべての通常サービスが、即時実行されます。
[通常サービス] をサービス単位で一時停止する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、一時停止する通常サービスを選択します。
- [サービス設定詳細] エリアで、[一時停止] をクリックします。
選択した通常サービスが起動していない場合、[一時停止] は表示されません。
- 重要
- 内部処理が行われなくなるため、通常運用時に一時停止は行わないでください。
[通常サービス] をサービス単位で再開する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、再開する通常サービスを選択します。
- [サービス設定詳細] エリアで、[再開] をクリックします。
選択した通常サービスが起動している場合、[再開] は表示されません。
[通常サービス] をサービス単位で即時実行する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、即時実行する通常サービスを選択します。
- [サービス設定詳細] エリアで、[即時実行] をクリックします。
[定期サービス] を手動で操作する
[定期サービス] をリフレッシュする
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、[定期サービス] の [リフレッシュ] をクリックします。
- 画面仕様詳細
- [サービス設定] 画面のイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「サービス管理 - サービス設定」
- 各種仕様詳細
- 操作可能である [定期サービス] については、以下を参照してください。
- 「サービス一覧 - 定期サービス一覧」
[定期サービス] を一括停止する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、定期サービスが 1 件以上起動している状態で、[定期サービス] の [一括停止] をクリックします。
- 重要
- 内部処理が行われなくなるため、通常運用時に一括停止は行わないでください。
[定期サービス] を一括起動する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、定期サービスが 1 件以上停止している状態で、[定期サービス] の [一括起動] をクリックします。
[定期サービス] をサービス単位で一時停止する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、一時停止したい定期サービスを選択し、[サービス設定詳細] エリアを開きます。
- [サービス設定詳細] エリアで、[一時停止] をクリックします。
選択した定期サービスが起動していない時、[一時停止] は表示されません。
- 重要
- 内部処理が行われなくなるため、通常運用時に一時停止は行わないでください。
[定期サービス] をサービス単位で再開する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、再開する定期サービスを選択します。
- [サービス設定詳細] エリアで、[再開] をクリックします。
選択した定期サービスが起動している時、[再開] は表示されません。
[定期サービス] をサービス単位で即時実行する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、即時実行する定期サービスを選択します。
- [サービス設定詳細] エリアで、[即時実行] をクリックします。
[定期サービス] の設定をサービス単位で反映する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、設定を反映する定期サービスをクリックします。
- [サービス設定詳細] エリアで、必要な項目を設定し、[設定反映] をクリックします。
- 各種仕様詳細
- [定期実行タイプ] の "パターン指定" の仕様については、以下を参照してください。
- 「入出力ファイルフォーマット 一覧 - サービス/データ管理定期実行タイミングのパターン指定」
[ユーザ設定サービス] を手動で操作する
[ユーザ設定サービス] をリフレッシュする
- [サービス設定一覧] 画面で、[ユーザ設定サービス] の [リフレッシュ] をクリックします。
[ユーザ設定サービス] を一括停止する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、ユーザ設定サービスが 1 件以上起動している状態で、[ユーザ設定サービス] の [一括停止] をクリックします。
- 重要
- 内部処理が行われなくなるため、通常運用時に一括停止は行わないでください。
[ユーザ設定サービス] を一括起動する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、ユーザ設定サービスが 1 件以上停止している状態で、[ユーザ設定サービス] の [一括起動] をクリックします。
[サービス] を実行するサーバの優先度を設定する
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、[実行サーバ優先度設定] をクリックします。
- [実行サーバ優先度設定] サブウィンドウで、 優先度を変更したいサーバを選択し、[上へ] もしくは [下へ] をクリックします。
1 回クリックするたびに、順番が 1 つ分変わります。 - 優先度を変更するサーバ名をドラッグして、順番を変更することもできます。
- 優先度をリセットする場合は、[並び順をリセット] をクリックします。
- [OK] をクリックして優先度設定を保存します。
- 画面仕様詳細
- [実行サーバ優先度設定] サブウィンドウのイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「サービス管理 - サービス設定 - サブウィンドウ - 実行サーバ優先度設定」
- 重要
- 実行サーバの優先度を変更すると、アプリケーションの動作に影響が出る可能性があるので、通常は変更しないでください。
受信メールをダウンロードする
- [サービス設定] 画面の [サービス設定一覧] エリアで、[通常サービス] の一覧から、[メール受信処理] を選択します。
- [サービス設定詳細] エリア下側の、[当日ログ] または [日別サマリログ] タブで、ダウンロードする受信メールが含まれるログを選択し、[受信メール一覧] をクリックします。
- [当日ログ詳細] サブウィンドウ または [日別サマリログ詳細] サブウィンドウで、ダウンロードする受信メールを選択し、[ダウンロード] をクリックします。
- 画面仕様詳細
- [当日ログ詳細]、[日別サマリログ詳細] サブウィンドウのイメージ および 項目については、以下を参照してください。
- 「サービス管理 - サービス設定 - サブウィンドウ - 当日ログ詳細/日別サマリログ詳細」