ダウンロード処理

この章では、[ダウンロード処理] マスタの機能について記載しています。
[ダウンロード処理] マスタについて操作するには、メニューリストから [ダウンロード処理] を選択します。
[ダウンロード処理] を登録すると、コールデータや、各種マスタデータを、指定したスケジュールと設定で自動的にダウンロードすることができます。

[ダウンロード処理] を登録・編集する

[ダウンロード処理] を新規登録する

  1. [ダウンロード処理] 画面の [ダウンロード処理一覧] エリアで、[新規作成] をクリックします。
  2. [ダウンロード処理詳細] エリアの [設定] タブで、[処理名] [ダウンロード対象] などの必要な項目を設定します。
    画面仕様詳細
    [ダウンロード処理] 画面のイメージ および 項目については、以下を参照してください。
    データ管理 - ダウンロード処理
  3. ファイルを圧縮してダウンロードする場合は、[ダウンロード処理詳細] エリアで、[ファイルをZip圧縮する] の [圧縮する] チェックボックスをオンにします。
  4. ダウンロード結果ファイルを規定フォルダに出力する場合は、[規定フォルダに出力する] の [出力する] チェックボックスをオンにします。
  5. ダウンロード結果ファイルのファイル名を指定する場合は、[ファイル名を指定する] の [指定する] チェックボックスをオンにし、[ファイル名] を入力します。
  6. ダウンロード対象が "コール"、"送信メール"、"内部受信メール" のいずれかの場合に、添付ファイルもあわせて出力する場合は、[添付ファイルを出力する] の [出力する] チェックボックスをオンにします。
  7. [ダウンロード処理詳細] エリアの [条件設定] タブで、ダウンロードするデータの検索条件を設定します。
    [条件設定] タブで表示される検索条件項目は、選択した [ダウンロード対象] によって変わります。
    画面仕様詳細
    コールの検索条件については、以下を参照してください。
    コール管理 - コール検索 - 項目一覧 - 検索エリア
    顧客の検索条件については、以下を参照してください。
    顧客管理 - 顧客 - 項目一覧 - 検索エリア
    施設の検索条件については、以下を参照してください。
    顧客管理 - 施設 - 項目一覧 - 検索エリア
    送信メールの検索条件については、以下を参照してください。
    送信メール検索 - 項目一覧 - 検索エリア
    内部受信の検索条件については、以下を参照してください。
    内部受信検索 - 項目一覧 - 検索エリア
    担当者の検索条件については、以下を参照してください。
    担当者管理 - 担当者 - 項目一覧 - 検索エリア
    FAQ の検索条件については、以下を参照してください。
    業務管理 - FAQ - 項目一覧 - 検索エリア
    テンプレートの検索条件については、以下を参照してください。
    業務管理 - テンプレート - 項目一覧 - 検索エリア
    製品の検索条件については、以下を参照してください。
    製品管理 - 製品 - 項目一覧 - 検索エリア
  8. [ダウンロード処理詳細] エリアの [ダウンロード項目] タブで、[CSVレイアウト] 選択リストから、使用する CSVレイアウトを選択します。
    メニュー別機能
    [CSVレイアウト] を登録する手順については、以下を参照してください。
    データ管理 - CSVレイアウト - [CSVレイアウト] を登録・編集する
  9. [ダウンロード可能項目] からダウンロードする項目を選択して、[右へ] をクリックし、[ダウンロード項目] に表示します。
    すべての項目を設定する場合は、[すべて右へ] をクリックします。
    [ダウンロード項目] の並び順を変更する場合は、[上へ] または [下へ] をクリックします。
    各種仕様詳細
    CSVレイアウト 標準レイアウト定義一覧の仕様については、以下を参照してください。
    入出力ファイルフォーマット 一覧 - CSVレイアウト 標準レイアウト定義一覧
  10. [ダウンロード処理詳細] エリアの [保存] をクリックします。

ダウンロードスケジュールを設定する

  1. [ダウンロード処理詳細] エリアの [スケジュール設定] 内の [実行モード] で、ダウンロードスケジュールの実行モードを設定します。

    [実行モード] が [臨時実行] の場合

    • [ダウンロード処理] を臨時実行する場合は、"臨時実行" を選択します。
    • すぐに臨時実行する場合は、[処理予定日時] で "即時" を選択します。
      日時を指定して臨時実行する場合は、[処理予定日時] で "日時指定" を選択し、日付と時刻を設定します。

    [実行モード] が [定期実行] の場合

    • [ダウンロード処理] を定期的に実行する場合は、"定期実行" を選択し、[定期実行タイプ] を選択します。
      "日次指定" を選択した場合、[定期実行設定] で指定時刻のみ設定します。
      "週次指定" を選択した場合、[定期実行設定] で指定時刻を設定し、定期実行する曜日のチェックボックスをオンにします。
      "月次日指定" を選択した場合、[定期実行設定] で指定時刻を設定し、毎月何日に定期実行するかを選択します。
      "月次週指定" を選択した場合、[定期実行設定] で指定時刻を設定し、毎月第何週の何曜日に定期実行するかを選択します。
      "パターン指定" を選択した場合、[定期実行設定] にパターンを入力します。
      各種仕様詳細
      [定期実行タイプ] の "パターン指定" の詳細については、以下を参照してください。
      入出力ファイルフォーマット 一覧 - サービス/データ管理定期実行タイミングのパターン指定
  2. [ダウンロード処理詳細] エリアの [保存] をクリックして、ダウンロードスケジュール設定を保存します。

ダウンロードメール通知を設定する

  1. 結果メールを送信する場合は、[ダウンロード処理詳細] エリアの [設定] タブの [メール通知設定] で、[結果メールを送信] の [送信する] チェックボックスをオンにし、[SMTP設定] [FROMアドレス] [TOアドレス] を入力します。
  2. 結果メッセージングを送信する場合は、[ダウンロード処理詳細] エリアの [設定] タブの [メール通知設定] で、[結果メッセージングを送信] の [送信する] チェックボックスをオンにし、[結果メッセージング通知先担当者] を選択します。
  3. [ダウンロード処理詳細] エリアの [保存] をクリックします。

添付測定を実行する

ダウンロード対象が "コール"、"送信メール"、"内部受信メール" のいずれかの場合に、[添付ファイルを出力する] の [出力する] チェックボックスをオンにすると、添付ファイルサイズによっては、ダウンロード処理ができないことがあります。
ダウンロードできる添付ファイルのサイズ制限は、初期値が 100MB、上限が 200MB です。
添付測定は、添付ファイルサイズを測定し、対象データがダウンロード可能かどうかを判定します。

  1. [ダウンロード処理詳細] エリアの [設定] タブで、[ダウンロード対象] に "コール"、"送信メール"、"内部受信メール" のいずれかを選択します。
  2. [添付ファイルを出力する] の [出力する] チェックボックスをオンにします。
  3. [添付測定] をクリックし、[確認] ダイアログで [OK] をクリックします。

ダウンロードを確定する

ダウンロード処理は、保存しただけでは [処理状態] が "未処理" のまま実行されません。
確定することで、[処理状態] が "処理待ち" となり、[スケジュール設定] に従い、ダウンロード処理が実行されます。

  1. [ダウンロード処理詳細] エリアで、必要な項目を設定し、[確定] をクリックします。
    画面仕様詳細
    [ダウンロード処理] 画面のイメージ および 項目については、以下を参照してください。
    データ管理 - ダウンロード処理

[ダウンロード処理] を削除する

  1. [ダウンロード処理] 画面の [ダウンロード処理一覧] エリアで、[検索] をクリックします。
  2. 検索結果から、削除するダウンロード処理を選択します。
  3. [処理状態] が "処理待ち" の場合は、[編集] をクリックして、[処理状態] を "未処理" に変更します。
  4. [ダウンロード処理詳細] エリアで、[削除] をクリックします。
重要
本手順でダウンロード処理を削除した場合、元に戻すことはできません。

[ダウンロード処理] のログを確認する

  1. [ダウンロード処理] 画面の [ダウンロード処理一覧] エリアで、[検索] をクリックします。
  2. 検索結果で、ログを確認するダウンロード処理を選択します。
  3. [ダウンロード処理詳細] エリアの [ログ] タブで、確認するログを選択します。
  4. [ダウンロード処理詳細] エリア下側に、[結果] と [メッセージ] が表示されます。

[ダウンロード処理] で抽出したファイルを取得する

  1. [ダウンロード処理] 画面の [ダウンロード処理一覧] エリアで、[検索] をクリックします。
  2. 検索結果で、[処理状態] が "処理済み" かつ [処理結果] が "正常" であるダウンロード処理から、ファイルを取得するダウンロード処理を選択します。
  3. [ダウンロード処理詳細] エリアの [ダウンロードファイル] タブで、取得するファイルを選択し、[ダウンロード] をクリックします。